有限会社翠水

水槽よもやま話

お問い合わせはこちら

水槽よもやま話

トレンドなど幅広いトピックを紹介

COLUMN

業界の最新情報やトレンド、気になる疑問に対する解説、そして水生生物の飼育のコツやテクニックなど、初心者からベテランまでの飼い主の方々に役立つ情報を随時更新してお届けしています。魚や水草の新種の紹介、飼育環境の最適化方法など、幅広いトピックを取り扱っております。アクアリウムの世界をより深く、より楽しく探求したい方に見ていただきたい情報源となります。

フコイダンが白点病の発症を抑制するメカニズムフコイダンが白点病に有効であることは、多くの皆様が体感されています。そのことに異論を唱える方は少ないと思います。でも私にはどうしても納得できない…

フコイダンと魚病抑制効果フコイダンは、昆布やもずく、わかめといった海藻類に含まれるネバネバ成分で多糖類の一種です。1913年にスウェーデンのウプサラ大学にて、スウェーデン人のキリン教授に発見さ…

シュリンプ類のポツポツ死の原因とその対策多くのシュリンプファンの関心事となっているシュリンプ類のポツポツ死について考察を重ねてみたいと思います。ポツポツ死とは、飼育しているシュリンプ類が毎…

生きていなくとも良いバクテリア細菌類は他の細菌との生存競争に勝ち残るため抗菌物質を分泌します。これを医療用に上手く応用しものが抗生剤です。また仲間や子孫のために体の内外に有益な成分を分泌し…

光合成細菌を増やしてみましょう昨今メダカ飼育にチャレンジされる方が増えています。SNSでメダカ飼育に光合成細菌が大変に有功だという情報が流れた結果でしょうか、おかげさまで弊社の光合成細菌「でき…

観賞魚水槽へのバイオフロック法の導入について 今回はバイオフロック法についてお話しいたします。 バイオフロックとは簡単に言うと微生物の固まりという意味です。 水中には多種多様な微生物が生息して…

生きていなくとも良いバクテリア 菌は生存競争に勝ち残るため、子孫のために体の中に有益な成分を溜めたり体の外に分泌したりすることは前述しました。そしてその成分によっては他の菌と共存できたり、場…

ここではまず有機物と無機物の違いを知っておきましょう。下記の解説は進研ゼミ高校講座より抜粋したものです。一般に、炭素Cを含む化合物を有機物といいますが、一酸化炭素,二酸化炭素や炭酸カルシウム…

水槽の世界に話を戻しましょう。 では私たちが水生生物を飼育している水槽という環境には一体どのくらいの細菌が棲めるのでしょうか。またそれは何によってコントロールされるのでしょうか。自然界の生態…

バクテリアについて考えるその1 私たちは水槽で何を飼っているのでしょうか? これを知る者は、好む者にしかず。これを好む者は、楽しむ者にしかず。菌類の生い立ちと現状地球の歴史の中で菌類が現れたの…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。