有限会社翠水

アクアリウムの通販なら翠水 -sui-sui- | 水槽よもやま話

お問い合わせはこちら

水槽よもやま話

トレンドなど幅広いトピックを紹介

水槽の管理

生物を飼育している水槽の飼育水は生物に与えられた餌や生物自身の代謝により、やがて何かが過剰に貯まったり、必須な成分が不足したりします。サンゴなどの無脊椎動物を飼育する場合には後者の微量成分…

多くのシュリンプファンの関心事となっているシュリンプ類のポツポツ死について考察を重ねてみたいと思います。 ポツポツ死とは、飼育しているシュリンプ類が毎日のように1匹2匹と斃死する現象を指します…

今回はバイオフロック法についてお話しいたします。 バイオフロックとは簡単に言うと微生物の固まりという意味です。 水中には多種多様な微生物が生息しています。飼育生物に有害な窒素化合物を処理して…

私たちが呼吸している大気中にはおよそ20%の酸素が存在します。残りの大部分を占めるのは窒素で、ごく微量な成分として二酸化炭素などが含まれています。 一方水中の遊離酸素は下記の水温別飽和溶解量…

炭酸ガスを考える 植物は炭酸ガスを吸収して酸素を放出します。それは水槽内で栽培している水草や海藻にも共通する代謝です。水草などが水中の炭酸ガスを吸収すると、水中の炭酸ガスの分圧が低下します。…

硬度を考える 水の硬度とはなんでしょうか。よく言われるのは石けんを溶かしたときに泡立ちが良い場合を柔らかい水(軟水)、泡が立ちにくい場合をかたい水(硬水)などと呼び、区別しているようです。 …

pHを考える

2019/10/29

pH(ペーハー)を考える pHとは何かという所から説明をしてみます。pHは水中に存在する水素イオン(H+)の濃度を示す指標です。正式には(水素イオン濃度)と呼びます。 水はH2Oと書かれますが、厳密には…

はじめに 日本の水は生物飼育に適していると言われています。私たちの身の回りの水道水の多くは軟水であり、概ね中性です。それは魚や水草にとっては大変良い水質であることを意味しています。 しかしこ…

皆さんが水槽の飼育水を交換される場合、通常は水道水を使われると思います。ご存じのように、蛇口から出てきた水道水には殺菌のため一定量以上の塩素が残っていなければならないということが法律で義務…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。