脱窒を考える 2023/10/22 いずれにしても脱窒装置のような脱窒を促すための特殊な空間の中を飼育水が通過する過程において、入り口と出口では溶存酸素量にさほどの差はできないようです。従って、装置の通過経路に沿って溶存酸素…
脱窒菌について 2023/10/22 脱窒菌は有機物を利用して増殖する従属栄養細菌であり、また通性嫌気性細菌でもあります。好気的な条件下では遊離酸素を利用しますが、それがなくなるとNO2やNO3に結合している酸素を利用して呼吸します…
生分解樹脂 2023/10/21 脱窒の機序についてもう一度考察を加えます。硝化細菌は窒素化合物(アンモニアや亜硝酸)や炭酸ガスなどの無機物から生活に必要な要素を取り込む無機栄養の生活様式をとるため、水槽という特殊な環境は…
脱窒用素材と使い方 2023/10/21 樹脂を底砂に埋めれば、樹脂の成分が微生物の出す分解酵素によって分解され、水溶物となって微生物に利用されること、水溶物は樹脂の周辺から水槽内に拡散することなどがおぼろげながらわかってきました…
生分解樹脂の使い方 2023/10/21 底砂への埋設デニボールのベーシックな使い方と同様に砂に埋めて使います。程良い短冊形に切ってお使いください。水槽の底面と平行(最適な深さであれば最も有効)でも垂直(底砂内部の溶存酸素量に応じ…