有限会社翠水

マイクロ・ナノバブラーの寿命はどれくらいですか?

お問い合わせはこちら

マイクロ・ナノバブラーの寿命はどれくらいですか?

マイクロ・ナノバブラーの寿命はどれくらいですか?

2025/02/02

 本体そのものは適正な管理をしていただければ数年は十分使い続けられます。

 

 最も多いトラブルは開口部に組み込まれている ステンレスメッシュマイクロファイバー(不織布)に藻類や付着物が付くことによる目詰まりです。

水槽内で使用する限り、付着物が日々増えて行くのは宿命のようなものですので、定期的に取り除くメンテナンスを行ってください。

ステンレスメッシュは金属ですから詰まりを取り除けば何度でも使うことができます。

マイクロファイバーは台所用漂白剤などに漬け込むことで付着物を取り除くことができますが、漂白作業を繰り返しているとファイバー自体の寿命を迎えることとなりますので、一定期間が経過したら別売の部品と交換してください。

複数枚のファイバーを持っているとメンテナンスが楽になります。

 

 

内部の心臓部であるモノトランフィルムはよほどのことがない限り1年以上は維持できます。

ただし、水蒸気を含んだ空気が微細な空間を通過することで気泡を作り出すメカニズムですので、時間の経過と共に空間内に水が溜まり寿命を迎えることになります。

目詰まりがないのに気泡の出が悪くなったとお感じになりましたら、バブラー内部のモノトランフィルムの湿りを疑ってください。

乾燥させればある程度の復活は可能ですが、本来の気泡の発生量までには戻せません。

交換部品に取り替えた方が簡単かも知れません。

取り出した古いモノトランフィルムは乾燥剤と一緒に保管しておけば復活する可能性があります。

 

 

 

 

 

 

交換用部品の価格は下記の通りです。

 

 1 モノトランフィルムセット  

    モノトランフィルム1枚、ステンレスメッシュ1枚、マイクロファイバー2枚

    税・送料込み 1,860円

 

 

 

 2 メッシュ・ファイバーセット

    ステンレスメッシュ1枚、マイクロファイバー3枚             

    税・送料込み   800円

 

 

 

 

 3 ファイバー10枚セット

    マイクロファイバーのみ10枚                      

    税・送料込み 1,600円

 

 

 

 

 4 交換用キスゴムセット
    キスゴム4個                             

    税・送料込み   500円
 

 

 

 

 

 

 

 

なお、開口部のキャップのねじ込み部分から大きな気泡が出るようになったら、ネジ山の部分に巻いてある シールテープ を交換してください。

シールテープはホームセンターの水道コーナーや百均で購入できます。(100~150円位)

そのままでは幅が広すぎますので、縦に半分の幅に切ってご使用ください。

2周くらい巻けば大丈夫です。

部品交換などで何度もキャップの開け閉めを繰り返していると、シールの密閉性が弱まる可能性があります。

 

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------
翠水 -sui-sui-
神奈川県相模原市中央区東淵野辺5-16-23
電話番号 : 042-755-0803
FAX番号 : 042-733-6193


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。