サムライEXというバクテリア製剤が大ヒットしていますが、それをどのように評価されますか?
2023/11/24
ネット上から情報を入手し、内容を確認しましたが、商品そのものには特に問題はないと思われます。
ただし、商品に付属している説明書が全く駄目です。ハッキリ言ってでたらめです。
このような説明を多くのユーザーが真に受けることのないよう、あえて辛口の批判をさせていただきます。
最初にお断りしておきますが、サムライEXに効果がないなどとは全く考えてはおりません。
むしろこの成分なら効かないわけはないと肯定すらしています。
商品そのものをバッシングする意図は全くありませんので予めご理解下さい。その理由は後半に述べます。
説明書にある第一の誤り
従来の水槽内で起こる浄化作用(硝化)を腐敗、サムライEXによる浄化を発酵とみなして、こともあろうに濾過(硝化)装置を不要なものとすら論じています。
一瞬我が目を疑う、大胆かつ無知をさらけ出した文面です。
まず発酵と腐敗の違いを知っておきましょうね。
発酵: 微生物の活動によって、有機物が人間にとって有用なものに変わる場合
腐敗: 微生物の活動によって、有機物が人間にとって有害なものに変わる場合
微生物が働くメカニズムは同じで、「発酵」か「腐敗」かをジャッジしているのは、あくまで人間の主観でしかありません。
従ってこれまで私たちが信奉してきた硝化機能や濾過装置を腐敗と断じるのもまさに勝手な判断なのですが、そもそも硝化菌がターゲットにしている水槽内の窒素化合物はすべて「無機物」であり、「有機物」ではないことがサムライEXの製造者は全く理解できていないようです。
硝化細菌群が猛毒物質であるアンモニアを比較的毒性の少ない硝酸にまで変える微生物の働きを 硝化 と呼び、その活動を効率的に促すスペースやメカニズムを 濾過 システムと呼んでいます。
このメカニズムには2つのグループの菌群が関わっています。
アンモニアを亜硝酸にする アンモニア酸化細菌群
亜硝酸を硝酸にする 亜硝酸酸化細菌群
です。その名の通り、アンモニアや亜硝酸を酸化する過程でエネルギーを得て生活をしているバクテリアの仲間です。
そもそもアンモニアも亜硝酸も硝酸も無機物であって有機物ではありません。
つまり、腐敗のしようのない物質なのです。
硝化作用による酸化反応を腐敗と呼ぶのは噴飯物の初歩的な誤りです。
硝化細菌群のように無機物を生活の糧にしている生活様式を 独立栄養、独立栄養で生きている菌を 独立栄養細菌 と呼びます。
一方有機物を分解して生活の糧にする生活様式を 従属栄養、従属栄養で生きている菌を 従属栄養細菌 と呼びます。
有機物を構成する最も重要な成分要素である 炭素 は植物による光合成によって作られたものが起源であり、従属栄養細菌の菌体の材料として使われます。
一方独立栄養細菌は餌として有機物を取り込むことはありませんので、必要な炭素は水中の二酸化炭素(炭酸ガス)およびその化合物(炭酸や重炭酸)から取り込んでいます。
腐敗も発酵も従属栄養細菌が有機物に対して働きかける 分解結果 であって、そこには独立栄養をおこなう硝化菌群は全く介在しません。
有機物は硝化細菌の餌にはならないからです。
逆に、水槽内の有毒物であるアンモニアなどの窒素化合物を無害化するのがもっぱら硝化菌群の役割で、それは従属栄養細菌群のあずかり知らぬところで行われます。
この二つの細菌群を 発酵と腐敗 として区別 をすることには根本的な無理があります。
サムライEXに含まれている酵母菌、乳酸菌、放線菌(納豆菌?)、光合成細菌などはすべて従属栄養細菌ですから、水中の有機物を分解する過程で発酵として好評価される場合もあるし、最悪の場合は腐敗という不評を被る可能性もあるのです。
第二の誤り
サムライEXの構成菌種の一覧の中に、さらに初歩的な誤りがあります。
それは納豆菌を放線菌としていることです。
納豆菌はバチルス・ナットウ(Bacillus subtilis var. natto)というバチルス属の一種で、自然界では稲わらなどに棲んでおり、茹でた大豆を発酵させて糸引き納豆を作ることでもよく知られています。
蛋白質の分解能力に優れていることから、昨今は水質浄化などにも用いられ始めています。
バチルス属はFirmicutes門 に属する細菌群です。
一方、放線菌はアクチノバクテリアActinobacteria門に属する細菌群を指し、耕作地の土壌の中などに棲息して、作物に対する病害をコントロールする働きをしているものが多いようです。
結核の特効薬として知られる抗生物質ストレプトマイシンは放線菌の仲間のストレプトマイセス属から作り出されたものです。
また健康志向の近年、その名が知られるようになった腸内細菌のビフィズス菌も放線菌の仲間です。
もうこの辺の誤りを指摘するだけで、サムライEXの開発者の素養のなさが明らかになってしまいます。
ネット上には国立大学の医学部を卒業したらしいというプロフィールが紹介されていますが、それはおそらく嘘でしょう。
先に指摘した2つの誤りなど、医学部の教養課程でさんざんたたき込まれたはずの生物学のイロハでしかありません。
このような初歩的な誤りを医学部を出た者がするはずがない。
さて、皆さんの中で、ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、えひめAI(えひめあい)という環境浄化微生物資材があります。
愛媛県産業技術研究所が開発したもので、パテントの縛りを設けず、その作り方はネット上にも公開されており、日本中の様々な団体や企業で作られ活用されています。
またその応用範囲は多方面にわたり、農業分野から環境改善まで多くの方々が恩恵に浴している素晴らしい微生物資材です。
主な成分組成は酵母菌、乳酸菌、納豆菌とそれらの発酵物質からなっています。
おや、どこかで聞いたような菌が並んでいますね。
もうおわかりですよね。サムライEXはえひめAIと成分組成がよく似ているのです。
えひめAIとPSB(光合成細菌)を混ぜれば、サムライEXに似たような微生物製剤になるのではありませんか。
双方のいいとこ取りの効果が得られることは誰もが予想できる話です。
私がサムライEXの効果を否定しないのは、これまでえひめAIや光合成細菌の効果を実感しており、それらの混合物であろう(と予想される)サムライEXに効果がないわけがないと考えるからです。
私はえひめAiやPSBを用いて水槽の飼育水や池水の水質改善などに明らかな成果を確認していますので、サムライEXが浄化能力を示すことは当然のことだと思います。
売れている理由も結果が伴っているからでしょう。
皆さんがサムライEXをお使いになることには全く異論はありません。
ただ説明書にあるような誤った解説は願い下げにして頂きたいものです。
硝化作用を腐敗だなどと突拍子もないたわ言でこき下ろすのは、医学部で初歩的な生物学を学んだ者のすることではありません。
アクアリウムを論理的に解明しようと努力をされている多くのアクアリストに有害な先入観を植え付けることになるからです。
またサムライEXの販売者はホームページを閉じているようですが、その理由は何なのでしょうか。
商品の製造や発送に追われて、質問や批判に答えられないからですか?
効能を売る商品を販売する立場にあるものは、その製品に対していわゆる製造者責任のようなものを負うはずです。
その責任から逃避し、自らの耳目を塞ぎ、商品への批判と謙虚に向き合う姿勢が全く感じられません。
自分が作った商品に対する矜持はないのでしょうか。
繰り返しますが、私はサムライEXの効能を否定はいたしません。
むしろ好意的な評価すらしています。効かねえわけはねえやなと。
問題は商品の説明書にあるのです。
商品が売れているだけに、誤った理論構成が商品とペアになって世の中に浸透して行くことに重大な危機感を抱いているに過ぎません。
皆さんサムライEXの説明書を真に受けないでください。あれは嘘です!!
敢えて読者の皆様に申しあげる。
今の世の中、ネットやSNSの評判が必ずしも正しいとは限りません。
真理は自ら実証すべきもので、その努力こそがあなたの技量と素養を高めるのです。
----------------------------------------------------------------------
翠水 -sui-sui-
神奈川県相模原市中央区東淵野辺5-16-23
電話番号 :
042-755-0803
FAX番号 :
042-733-6193
----------------------------------------------------------------------